2月には、ひかりのこ発表会があります。
それぞれのクラスが、劇をしたり、歌ったり、踊ったり、合奏したりと子どもたちの1年間の歩みや成長した姿を感じることが出来る発表の準備をしてきました。
年中もも組さん、みんなでオペレッタをしました。
可愛く楽しく表現する姿は観ている方もたのしくなってしまいます(*^^*)




オペレッタが終わって、次は英語のダンスや讃美歌、合奏の披露をします!!
頑張ってね!!




もも組さん、とても落ち着いて発表していました。お兄さん、お姉さんになりましたね!
あと少しで、年長さんになりますね!!
ちなみに、休み明けの日にある男の子から「そろそろ、ぼく、さくら組(年長)になるやろ?明日くらい?」と、聞かれました(笑)
さて、次は一番小さな年少すみれ組さんの発表です。
少し涙が出ている子もいましたよ。



それだけ、子どもたちにとっては勇気が必要です。楽しみでもありドキドキの発表会なのです。

すみれ組さん、よく頑張りましたね!
さあ!最後はもうすぐ卒園する年長さくら組さんの発表です。

落ち着いてホールへ移動していますよ!
お祈りをして、発表会スタート!!
みんなで揃って発表会がしたいね!という願いがかなってとてもHAPPY!!
なんと、今日は全クラス欠席が1人もいませんでした♪とてもうれしいですね!


「自分たちの発表会!楽しもう!頑張るところは頑張ろう!」
と、みんなでアイデアを出し合いながら、踊りを考えたり、道具を準備してきたりしたことを発表しました。





発表が終わり、部屋に帰る後ろ姿は肩の力が抜けてリラックスしているようでした。
幕が閉まり、子どもたちに「どうだった?」と聞いてみると、迷いなく「楽しかった!!」といい表情で答えてくれました!
友だちと力を合わせて発表会をつくりあげ、またひとつ大きくなりましたね!
保護者の皆さま、心のこもったご声援と拍手、そして温かい眼差しをありがとうございました💕